「雅に住まうシンプルライフ」を叶える
 インテリアデザイナーのまよです。
「CITTA手帳」が合わない人って、どんな人?

昔から手帳が大好き♡
でも、「手帳マニア」という訳ではなく
 ロフトやハンズで手帳を見比べて
 どれを買うかを悩んだり
新しい手帳に
 「抱負」や「予定」書き込むのが
 好きな人です♡
そんな私が今年選んだ手帳は
 ここ数年大人気の「CITTA手帳」です。
私は、基本、
 手帳は1年に1冊。
しかし、稀に、
”買っては見たものの
 気に入らなくて買い直す”
ということがあります。
実は今年、
 買い替えるか迷っているのです💦
 (でも何とか使いこなせるまで頑張って使います!!)
という訳で、
 手帳はその人の
 「ライフスタイル」や「こだわりポイント」
 で相性があると思いますが
合わない手帳を買ってしまうと
 1年が憂鬱なので
 (私は結構そういうタイプ)
 「CITTA手帳」が気になる方の為に
数回に分けて
 「CITTA手帳」が向かない人」シリーズ
 を書きたいと思います!
 (単に短くまとめられなかっただけですがw)
「CITTA手帳」ってどんな手帳?
まず初めに、
 「CITTA手帳」についてお話したいと思います。
この手帳は、
 ヨガインストラクターの青木千草さん
 が考案した手帳で、
 ここ数年、とても人気のある手帳です。
私はいつも使っていた
 愛用の手帳「(旧)ESダイアリー」
 が今年は買うことができず
 試しに
 「CITTA手帳」を使う事にしました。
「CITTA手帳」の特徴
 
私が実際に使ってみて
 わかった&気づいた
 「CITTA手帳」の特徴についてご紹介します!
- ワクワクリストウィークリーの中で
月毎にまたぐタイミングにあります。自分がやりたいことや目標、
日常のTODOまで、何でも
思いつくままに書いてよいそうです。
 - 2年分の年表がある
手帳の初めの方に、2年分の年表があり
2年のスケジュール感を掴めます。
 - マンスリーが見開き2か月分になっている

 - プロジェクトページがある。 

 - バーチカルが24時間になっている
更に、30分刻みの目印がある。

 - バーチカル横に方眼メモスペースがある

 - A5サイズである
違うサイズもあるらしい?!

 - 手帳術の本が出ている

 - カラーバリエが綺麗な色が多い
私はこの「ラベンダーピンク」色にしましたが、
他にも、「ミモザ」や「ミントグリーン」も
あり、綺麗な色が多いです。

 - 使い方リーフレットも入っている☟


 
と、特徴をあげると盛沢山ですね。
様々に工夫された手帳ということは・・・
考案された青木さんが、
 試行錯誤されて作った手帳。
一見、使いやすそうなのですが
 これは誰でも使いこなせる手帳ではない。
 という事に気がついたのです。
一言で言うと
 
 ”手帳に細かく色々と書くのが
 好き(得意)で
 マメな人向きの手帳”
 
 だと思いました。
つまり、
 ”その逆の人(私みたいな人)
 には、ハードルが高い手帳”
 だったのです(笑)
それでは、
 次回から、私が思う
 ”「CITTA手帳」が合わない人”
 の特徴をご紹介致したいと思います。
是非、ご覧ください♬
MIYABI STYLE STUDIOについて
インテリアデザインのご依頼★随時お申込み受付中です♡
《MIYABI STYLE STUDIO》では、家具選びからカーテンデザイン、お部屋のトータルデザインまで、インテリアに関する事でしたら何でもご提案をしております♬
【自分のお部屋を素敵にしたい方】
 【自分らしい心地よいお部屋で過ごしたい方】
 【素敵にしたいけれど、どうしてよいか分からない方】
など、素敵なインテリアのお部屋で暮らしたい!!
 という方は、是非、ご依頼くださいませ。
お問合せフォームよりお気軽にお問合せくださいませ。
【サービスメニュー】
インテリアデザイン
デザインリフォーム工事・間取り変更・住宅設備・内装工事・家具・造作家具・カーテン・照明・アート・インテリア小物・グリーン等のご提案
①基本料金    50,000円
 1部屋追加 +10,000円  
プレゼンシート・パース・お見積り・サンプル・図面等を作成し、ご提案させて頂きます。
 ※ デザインプランのみの金額となります。ご注意くださいませ。
 ②デザイン料・工事監理料
 :お見積り金額×(10~15%)円
提案内容内容にてご成約を頂いた場合、
 別途お見積りに計上させて頂きます。
 ※リフォームの場合は、施工業者の
 お見積り金額×10~15%となります。
※その他、遠方の場合は、
 交通費を頂戴することがあります。ご了承くださいませ。
インテリア相談
家具・壁紙・カーテン・照明・フローリングなどのインテリアに関するアドバイス。
 インテリアデザインをトータルでお願いするか迷っている方にオススメです。
 ※パース・図面等のプレゼン資料は含まれません。
①対 面  :60分 10,000円+交通費
 ②オンライン:60分 8,000円
 ・ZOOM・Skype
 ・ネットの通信費はお客様のご負担とさせて頂きます。
お家コンサルティング
マイホーム購入時・建て替えの際の、業者選定や間取りを決める際のアドバイスをさせて頂きます。その後のインテリアコーディネートも別途、ご依頼可能ですので、トータルでご一緒にお家づくりのお手伝いをさせて頂きます。
 ※図面作成・お見積り作成は致しません。
 ※ショールーム・モデルルーム同行可能。
 
 ①ご契約金(1年更新):50,000円
 ②お打合せ:1回2時間 20,000円
 (+延長 1時間5000円)
 ③モデルルーム・モデルハウス同行
 :2時間 20,000円(+延長1時間5000円)
 ※打合せ・同行に関する交通費は、別途実費請求させて頂きます。
 ※ランチタイムを挟む場合は、1時間を限度に差し引かせて頂きます。
※上記はすべて税抜価格にて表記しております。
セルフマガジン無料配布中◆
 
【インテリアデザイナーが教える、理想のお部屋の作り方】を無料で差し上げています☆彡
私の施工事例なども掲載している
 セルフマガジンをご用意しております(^_-)-☆
無料でお配りしておりますので
 是非、お申込みください♬docs.google.com









